What is Quantity Survey
積算とは?

建物を建てる上で資材及び労務の必要数量の算出と工事期間の予測をし、それらの費用を計算することは、建物を建てることを考えついた時から行われていました。
日本に「積算」という言葉が使われるようになったのは明治に入ってからのことで、英語の「ESTIMATION」が直訳されたものと言われています。
法律用語としての「積算」は、平成2年建設省(現在の国土交通省)の告示においてであり、その後、建築積算とは「建築物の設計図書に基づき、工事に関する内訳書を作成する業務」として位置付けられました。

当社の半世紀以上にわたる積算の歴史の中で、初期の業務は迅速かつ正確に数量を算出することでした。
そして官公庁発注の建築施設を中心に実績を積み重ねていく中で、いち早く建築コストに目を向け、概算システムやデータベースの構築を確立してまいりました。
また一方で、分業化された建築設計と生産行為の中で一貫したコスト管理業務は最重要課題となり、我々は各段階に於いて必要なコスト情報を提供する数少ないコストコンサルティング企業となりました。

まさに今、二葉積算は、皆様からのあらゆるニーズにお応えできると確信しております。

積算業務の流れ

基本計画段階
  • マーケティング
  • コスト調整・査定
  • フィジビリティ・スタディ
  • 予算作成
基本設計段階
  • コストプランニング
  • 概算工事費算出
  • 概略コスト調整
  • ライフサイクルコスト試算
実施設計段階
  • 実施設計図に基づく数量調書の作成
  • コスト調整・コスト低減策の提案
  • 最終ライフサイクルコストの算出
入札段階
  • 入札図書(仕様書、数量所、契約書)等の作成
  • 入札業務の実施と監理
  • 入札金額の査定と折衝
  • 契約締結の支援
施工段階
  • 設計変更に係わる工事費変動の予測及び調整
  • 工期遅延の予測と取り戻し策の提案
  • 支払用出来高調書の作成
工事完了時
  • 最終工事費の算出
  • 最終支払調書の作成
  • 契約不履行その他トラブルに関する解決策の提案

積算業務の相互作業